北海道環境マネジメントシステムスタンダード

環境マネジメントシステムについて

環境マネジメントシステム(EMS:Environmental Management System)とは、PDCA( Plan:計画 → Do:実施 → Check:点検・評価 → Act:改善・見直し )のサイクルを繰り返すことによって、組織が自主的にその活動や提供する製品、サービス等が環境に与える影響を低減し、環境保全の取組を継続的に改善する仕組みです。

環境マネジメントシステムの運用は、環境面のパフォーマンスを向上するだけでなく、同時に経営面の無理・無駄・ムラを排除することができ、経営や業務の改善にもつながります。


「北海道環境マネジメントシステムスタンダード(HES)」を取得しました

北海道 環境マネジメントシステムスタンダード

国際規格であるISO14001を基本とし、多くの中小企業や各種団体等、多くの組織が容易に取り組める環境マネジメントシステムとして、社団法人北海道商工会議所連合会が中心となり、経済団体、環境関係団体、行政機関(北海道・札幌市)の協力を得て構築し、より分かり易く、より安価で、より取り組みやすくしたもので、環境保全活動と取り組みと経営の安定を支援するためにつくられた環境規格です。

 当社はエイチ・イー・エス推進機構より
『 北海道環境マネジメントシステムスタンダード(HES)(ステップ1)』の認証を受けています。

【登録番号】HES1:0067
【登録日】2011年3月23日